安定の竜洋海洋公園オートキャンプ場にて再開グルキャン♪ その① 2016/11/26

少し前のことなんですが、カズニャンがまるっと1週間東京出張だったんですけど、
出張で家を空けるなんてことが結婚以来初だったんで、なんかドギマギしましたるみぞうですこんばんはー!
なんていうか、羨ましー!(仕事なのは分かってるけど・・・)
東京なんて何年行ってないだろう?
新幹線とか乗りたい(๑•́ ₃ •̀๑)
自分が行くわけじゃないのに、無駄に現地のこと調べたりしてましたね。
別に何か疑いがあるわけじゃないですよー( *´艸`)
そんなるみぞうは風邪引いてたこともあって実家に帰省してました。
長引いた風邪がやっと治ったこの週、安定の竜洋海洋公園オートキャンプ場行ってきたレポさせてもらいまーす٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
さっそく竜洋にて~♪

最近ハーイ!が得意なみにぞうさん。
アーリーチェックイン目指して出発のつもりが、何かと時間が押して、さらに道中みにぞうがウン○したりと、赤ちゃん連れは思い通りにはいかないですね~(´・ε・̥ˋ๑)
結局12時近いインして、お隣はすでに設営完了されてるレイサ6スペリオール。

今回ご一緒させて頂くのは
去年、某川沿いキャンプ場にて偶然お会いしたファミリー(*˘︶˘*).。.:*♡
インスタで交流を深めて、やっと実現しました。
初めてお会いした時はみにぞうはお腹の中だったので、初お披露目♪

さっそく可愛がってもらってる。
って泣いてるけど( *´艸`)
【追記】
ちなみに料金は
フリーサイト 3,080円
アーリーイン 1080円
施設利用料 360円×大人2人分(幼児は無料)
清掃協力費 100円
合計 4,980円 でした♪
テントの設営よりも先に設営完了したのが、このベビーサークル

アカチャンホンポでつい2日前に衝動買い。
自宅でもキャンプでも使えていい感じです(❁´◡`❁)
ボールも持ち込んでみにぞうの贅沢な遊び場に。

けっこう気に入ってくれてるみたい♪
子供たちがバギーでお散歩行ってくれてる間に急いで設営

かなりのんびりしすぎで何時間かかったんだか・・


設営完了です(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
我が家はトイレの近いC-21サイトです。
少し前まで青空だったんですけどねー

ギアの配置とか考えてるうちに曇っちゃいました(。>﹏<。)
今回ちょっといい感じのギアが増えました。



デイツのランタンとヴィンテージな革のトランク。
恒例行事になってるキャンプおやつタイムはクリスマスバージョンで

フルーツピンチョス、簡単なのに可愛くなるのでオススメです♪

子供たちに好評でした(*`・ω・)ゞ
そして、待ってました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
竜洋恒例のイベントタイムは~♪
去年も参加した靴飛ばし大会!
いやぁ~楽しみにしてましたよ(*´▽`*)
バッチリ、デジイチ構えてたんですけど、
ぬぉお・・・・?カズニャン飛ばさないんかいっ!!?

ってみんなよりタイミングずらして飛ばしたんかい!?
で、飛ばす前の微妙なショット。
みにぞうが泣いてたんで撮影どころじゃなかったのよ(言い訳)
まぁ、飛距離も微妙でしたがね。
クロックスは軽いからあんまり飛ばないのよね(言い訳)
そんなるみぞうは、何とも間抜けな顔してバッチリ撮影されてました

はい、まったく順位圏外。
みにぞう抱いてたからしょうがないよね~(言い訳)
ホントに日が暮れるのが早い今日この頃。
だんだんと冷えてきたので、みにぞうに防寒具を。
オラフの着ぐるみー(*˘︶˘*).。.:*♡

やっと着れる大きさと季節になりました。
これがまぁ可愛くて可愛くて・・・



竜洋は芝生が綺麗なので、ハイハイさせれちゃう(❀ฺ´∀`❀ฺ)
ちなみにこの日の竜洋、風がほとんど無くて快適でした♪
天気予報で見る限り、磐田市は風速1~3くらいでしたからねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そんな1日目レポはいったんここまで。
続きは↓
安定の竜洋海洋公園オートキャンプ場にて再開グルキャン♪ その② 2016/11/26-27
またまた雨の竜洋海洋公園オートキャンプ場。 2020/3/28-29
2019ラストキャンプ。我が家の冬と言えば竜洋海洋公園オートキャンプ場。 2019/12/29-30
ならここの里キャンプ場にてパパ不在のバンガロー泊。 その② 2019/12/1
ならここの里キャンプ場にてパパ不在のバンガロー泊。 その① 2019/11/30
今シーズンラストキャンプは恒例の竜洋海洋公園オートキャンプ場にて。 その② 2017/12/10
今シーズンラストキャンプは恒例の竜洋海洋公園オートキャンプ場にて。 その① 2017/12/09
2019ラストキャンプ。我が家の冬と言えば竜洋海洋公園オートキャンプ場。 2019/12/29-30
ならここの里キャンプ場にてパパ不在のバンガロー泊。 その② 2019/12/1
ならここの里キャンプ場にてパパ不在のバンガロー泊。 その① 2019/11/30
今シーズンラストキャンプは恒例の竜洋海洋公園オートキャンプ場にて。 その② 2017/12/10
今シーズンラストキャンプは恒例の竜洋海洋公園オートキャンプ場にて。 その① 2017/12/09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。