ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CAMPER × CAMPER 東海地区編 カゾク × デ × キャンプ

インスタントバーベキューコンロから始まり、泊まりキャンプができるまでに成長した我が家の記録。

ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2

   

ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2


雨覚悟して、強行お花見キャンプ!


木金と、奇跡的にカズニャンの休みが取れたので行ってきました。










場所は去年から目を付けていた某所にて。
フリーのオートサイトで3,000円。
冬の間はお休み。
電話確認し、4/1から営業でちょうど桜が満開と聞いてここに決めました!



何やらGWでも空いてるらしい穴場。と言うことなので名前はとりあえず伏せてみます。
どうなんでしょう?ブロガーさんは知ってるのでしょうか・・・
ただボットントイレだから人気が無いだけだったりして^^;





ちなみに名古屋から2時間の場所。









8時半に家を出まして、渋滞無しで10時半に到着。
googleマップの所要時間ぴったしに付きました☆

でもここ・・・・道中危険な箇所あります(汗)
通行止めくらうかもしれないです。そうなると迂回路で+2時間以上らしいです











着いたのはこんな場所♪
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
予想よりもイイ!!
民家見えてるけど 





受付に行ってみると誰もいなかったので、とりあえず場内ウロウロします。
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2





この一番大きな桜の木の下に設営しよう!と決めたのに。
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
ちょうど管理のおじちゃんが来て、そこは選挙の関係で使うから今日は別の場所にして~と。


なぜかキャンプ場なのに選挙の演説会場が作られてました^^;













結局キャンプ場の隅っこの方。と言うか公道に近い側に設営することに。
それでもなかなか良い場所です。












今日やることその①

ベルテントのグランドシートを作る!





我が家の購入したベルテント、ジップフロアは付いてますが、
渚園ではグランドシート敷いてなかったら、翌日フロアの底面湿って土とか芝ついちゃってたので、やっぱり必要だと。





元となるシートはフィールドキャンディでも使ってるこのODグリーンシート。
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
ホムセンにこのサイズが無かったのでネットで2700円で購入





とりあえず敷きまして。
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
デカいです!!



テントを広げます!
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
ベルテント5mのはずだけど、実際の直径っていったい何m?



マジックで線引きます!
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2



ハサミで切ります!
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
超適当・・・。



この両面テープを
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2


張ります!
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2



折り曲げます!
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2






完成!
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
お腹空いてて急いでたので、めっちゃ雑です。















今日やることその②

ガイロープを付け替えよう!



ベルテントに付属してたガイロープは真っ白なので、パラコードに付け替えることにしました♪
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
ロスコってメーカーらしいです。
もう一つの何とか?ってメーカーのは欲しい色の在庫が無くて諦め。



カットしたところは炙ってほつれないようにします。
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2






カットして炙って、ガイロープほどいて自在金具付け替えて・・・
かなり時間のかかる作業でした。


こんな色です。
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
若干色味違うけど良いかな。

※夜は目立たないのであまりおすすめしません! 何か対策が必要・・










設営完了です
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
今日はベルテントの入り口のA型フレームを取っ払って、小川張りみたいにしてます。

テントの出入りの時にガイロープが邪魔だったけど、これで解決!+A型フレーム付けることによってできるシワがなくなります。
どなたかのブログ参考にしました。












電話で確認した通り満開の桜♪
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2



強行して良かったです。
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2




炊事場付きの超高規格サイト!
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
なんちゃって。


炊事場が場内点々とあるので、たまたまそのへんに設営しただけ。













今日はバーベキューしようと思って炭を持ってきました♪
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2





今日の初挑戦!

ダイソーで買った謎の網。
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
これにアルミを敷きます。



餃子の皮を使いまして
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2



ピザを焼いてみよう!! ダッチ持ってないからね。
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
ピザソース+ピーマン+サラミ+チーズと間違いのない具材で




こんな感じで、炭を乗せて上火にしてみたら
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2



いい感じに焼けた♪
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
これ、なかなかアリですねぇ。
もちろん美味いです♪








それと、大好きな朴葉味噌焼きを調理。
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
具材モリモリ

ちなみにこの地域とは関係無しです(笑)












タープなしで食べてたんですけど
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
日が出てくるとめちゃくちゃ暑いので・・・。




桜の木の下に移動
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2






ペコロスと言う名のミニ玉ねぎを持ってきたので、ダイレクトにホイル焼きしてみたけど
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
あんまり美味しく無かったからそのままお持ち帰り^^;
なんでだろう。



















写真が多くなってきたのでこのへんで。
後編はまた後日♪


後編はこちらです
やっぱり雨撤収。強行お花見キャンプ。その② 2015/4/2-3





同じカテゴリー(■静岡)の記事画像
またまた雨の竜洋海洋公園オートキャンプ場。 2020/3/28-29
2019ラストキャンプ。我が家の冬と言えば竜洋海洋公園オートキャンプ場。 2019/12/29-30
ならここの里キャンプ場にてパパ不在のバンガロー泊。 その② 2019/12/1
ならここの里キャンプ場にてパパ不在のバンガロー泊。 その① 2019/11/30
今シーズンラストキャンプは恒例の竜洋海洋公園オートキャンプ場にて。 その② 2017/12/10
今シーズンラストキャンプは恒例の竜洋海洋公園オートキャンプ場にて。 その① 2017/12/09
同じカテゴリー(■静岡)の記事
 またまた雨の竜洋海洋公園オートキャンプ場。 2020/3/28-29 (2020-07-15 17:20)
 2019ラストキャンプ。我が家の冬と言えば竜洋海洋公園オートキャンプ場。 2019/12/29-30 (2020-07-09 22:21)
 ならここの里キャンプ場にてパパ不在のバンガロー泊。 その② 2019/12/1 (2020-07-06 17:20)
 ならここの里キャンプ場にてパパ不在のバンガロー泊。 その① 2019/11/30 (2020-07-05 17:19)
 今シーズンラストキャンプは恒例の竜洋海洋公園オートキャンプ場にて。 その② 2017/12/10 (2017-12-31 16:39)
 今シーズンラストキャンプは恒例の竜洋海洋公園オートキャンプ場にて。 その① 2017/12/09 (2017-12-29 23:59)



この記事へのコメント
良いところですね~
ぜひ教えてもらいたいものです。

サクラも見事ですが、桜が散ってからは毛虫がいっぱい出そうですね
時期と場所を選ばないと(^^;

どうやって見つけてくるの?

まっつぅまっつぅ
2015年04月03日 22:57
どこだろう??
僕にも教えて~。(^^)
そろそろ暖かくなってきたから
我が家も始動しようかな。

つよぽん☆つよぽん☆
2015年04月03日 23:10
こんばんは・・・

そうなの、ボットンはNGなのよ・・・

ごめんねぇ・・・ソロでいけたらよかったんだけど(ノД`)・゜・。

いろいろと作業してたんだねぇ

テントやサイト素敵だけど、ふたりの努力の結果だね(´・ω・`)

なんてか、尊敬するよ・・・マヂで

ガイロープね、おいら100均のミニLEDランタンをつけてるよ

見た目もきれいでいいよ( *´艸`)

ゆあぱぱゆあぱぱ
2015年04月03日 23:15
こんばんは〜。

ウチもトイレで嫁NGだわ。

それ以外は良さそうだねー。

珍しく料理画像が....美味しそう!

いつかご馳走してください~

スミッキースミッキー
2015年04月04日 00:05
よかトコですね~\(*⌒0⌒)b♪
桜もめっちゃイイ感じでッ!!

…で、どこだろうf(^_^)
名古屋から2時間て、
ざっくりすぎやん!(笑)

もうちょいヒントくださ~い(笑)

3号3号
2015年04月04日 03:23
ワカリマシタョ~(^o^)v

たぶん、

今月

僕、、、、そこ行きますよッ!!

なので、ヒントいりません(笑)
てゆうか、
これ以上ヒント言うと~
きっと
ワカッチャイマスネf(^_^)

3号3号
2015年04月04日 04:28
お花見キャンプ、満開で最高ですね(^_^)

キャンプ場もかなり良さげ、Free fallなトイレ以外は(笑)

皆さん色々工夫してテント張ってるんですねー。

蒼天蒼天
2015年04月04日 05:09
おはようございます~


桜が綺麗な所ですね~。 そして、貸切ですか(*゚∀゚*) 羨ましい。

良い時期に行きましたね(*^_^*)。
おかしな天気続くから、来週には全部散ってるんだろうな~


場所は・・・・・ さっぱり、わかりませんが・・・(。-_-。)

antyobiantyobi
2015年04月04日 06:46
おはよーございます!

桜満開で最高の時にキャンプ出来て
良かったですねぇ(*^^*)

パラコード同じ色かも!リビシェ買った時に
一緒に買ったけどまだつけてないや・・(;´д`)

ビビービビー
2015年04月04日 08:57
こんにちはー♪

なるほどー、この張り方ならA型フレームを取っ払えるのかー(・。・;
参考になります(^^♪

ってかそれよりも、

どこだろう、気になる…。

merry88-kennymerry88-kenny
2015年04月04日 09:06
おはようございます(*^_^*)

すごく綺麗なところですね!桜も満開で絶好のお花見キャンプですね(^^)

ダイソーの網いいですね!ピザがとても美味しそうに焼けてていい感じですね〜。

探してみようかな?(笑)

spinoffspinoff
2015年04月04日 09:36
わー! いつみても素敵なテント・・♪

と、素敵なキャンプ場ですねぇ♪♪♪

そしてごはんもおいしそう(^ ^)♪

いいなーそっちは晴れてますか???
お天気もつといいですね!!!

soyokazefufu
2015年04月04日 22:45
まっつぅさん

こんばんは~(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

まっつぅさんは超高規格サイトに慣れてしまってるので、もしかしたらボットンは厳しいのでは!?( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬

確かにこの時期以降はもう毛虫出てきちゃいますよね!!
当初はGWにこのキャンプ場行くつもりでいたのですが、毛虫出るならやめておこうかな・・・と思います。
このキャンプ場、こんなに桜が咲いてるとは思わなくてびっくりで嬉しかったですー♪

またお会いした時に出もどこか聞いてみて下さい~☆
私、ネットでの調べもの大好きで超マイナーな紹介ページ?とかで見つけたりします(*`・ω・)ゞ
つよぽん☆さん

こんばんは~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

つよぽんさんも冬眠から目覚めて始動するのですねー♪
ボットンでも平気なご家族ですかー!?

サイトから近いトイレは仮設のボットントイレなのですよねぇ(;◔ิ з◔ิ)
そこからけっこう遠い場所に常設のボットントイレがありまして、こっちのがまだマシですが桃太郎のトイレ並みに遠いです。

かなりファミリーにはキツイトイレかもしれませぬ・・・。
ゆあぱぱさん

こんばんは~(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

確かにね・・・あのトイレはヤバいかもしれないの。
蜘蛛の巣張ってて・・私は見事に罠にかかりましたぞ(泣)
カタツムリも上の方にいたなぁ ლ(ಠ_ಠ ლ)

今回シート作ったりガイロープ付け替えたりで余分に1時間以上かかっちゃいましたよ~!!
少しでも節約&レベルアップです(*`・ω・)ゞ

100均LEDランタンいいですね!
うちもガイロープの自在金具のとこに光るものぶら下げようと思います(*'∀'人)♥*+
スミッキーさん

こんばんは~(*'∀'人)♥*+

ファミリーにはキツイと思います!!
仮設のボットンはハードル高すぎますねぇ ლ(ಠ_ಠ ლ)

ホントにそこ以外は、芝は綺麗だし炊事場ところどころにあるし、まぁまぁお値打ちだしフリーでオートだから最高なんですけどねぇ(。≖ˇ∀ˇ≖。)

料理画像!?
これを料理と言ってよいのだろうか(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
うちは、いつも焼くだけ煮るだけ乗せるだけ~♪が多いですねぇ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
3号さん

こんばんは~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

トイレ以外はホントに良いところでした~!!

おっと( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬
バレてしまいましたか!?
うちは当初GWに行く予定してましたが桜が満開と聞いて前倒ししました~(❀ฺ´∀`❀ฺ)


今月行くのですね♪
毛虫が出ないことを祈ります・・・(あ、でも桜の木がぜんぜん無い場所ももちろんありました☆)

ただ・・・道はホントに気を付けて下さい!
そこに行くまでの道中、電光掲示板に「通行止めあり」と出ていると思います。
実際は、地元民は仮設道路で宇回していますが、まれに本当に通行止めの場合もあるらしいですよ。
蒼天さん

こんばんは~(*'∀'人)♥*+

山の方だったから、まだ蕾なんじゃないかな?と思ってたのに、まさかの満開でした♪
芝がすごく綺麗に手入れされてて良いキャンプ場でした~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
広々フリーサイトのおかげでめいっぱい広げて作業できて良かったです!

フリーフォール(笑)
この時代、なかなか体験することのないトイレですもんね(;◔ิ з◔ิ)
antyobiさん

こんばんは~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

他に誰もいないキャンプ場での泊まりは初めてでした~!!
でもそうなると・・・けっこう動物が怖いのですよね(;◔ิ з◔ิ)
野生のシカがいるみたいで、トイレ行くときとかもし遭遇したらどうしようかと怖かったです・・・。
襲ってくるのかは分からないですが ლ(ಠ_ಠ ლ)

この土日もなんとも言えない天気でしたねー!!
でもって今週、ほとんど雨!?入学式の週なのに今年は残念ですね( ・ὢ・ ) ムムッ

場所は・・・・ボットントイレ平気であればお勧めします!
ビビーさん

こんばんは~(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

本当にちょうど満開!って感じの日でした♪
どこに行くか迷って、粕川とか大仏とか考えてたのですが、粕川はまだ先始めだし、大仏は荷物運びが・・・で新規開拓して見ました☆

パラコード同じ色なのですね~!!
チョコレートブラウンってお色でしたねぇ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
付け替えるって・・・かなりめんどくさい作業ですよね(泣)
merry88-kennyさん

こんばんは~(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

ベルテント、A型フレーム付けると、フロアがシワよっちゃったり、側面に変なシワができちゃう気がするのですよね~!
と言うより、まだまだ綺麗に張るスキルが無い・・・。
 
入り口のところ綺麗に張ろうと思うと、その隣がたるんでしまったりと難しくないですかー?
うちのベル、他のベルと規格が違うんじゃないかー?とも疑ってしまいます( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬

どこか気になっちゃう感じですー!?またお会いしたらどこか聞いてみて下さいっ♪
ボットン平気なら・・・
spinoffさん

こんばんは~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

予想してたより良いところでした~♪
穴場のキャンプ場って、だいたいが予想より良くない!(笑)ってことが多いのですがね~( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬

ピザ、上火無くてもストーブの上でもいい感じに焼けたので、おつまみに最適ですよ~!
って・・・・もしかして普通にフライパンで焼けるんじゃ(;◔ิ з◔ิ)とか言う突っ込みは無しでよろしくです(笑)

でもこの網は、意外とアウトドアで使えそうです(*'∀'人)♥*+
soyokazefufuさん

こんばんは~(◍•ᴗ•◍)

ベルテントに浮気したせいで・・・ちょっとだけ以前のテントにスネられちゃってます(汗)
また記事にでもしよーかなーって感じで(;◔ิ з◔ิ)

穴場なのに綺麗なキャンプ場で良かったです~(*'∀'人)♥*+
天気は木曜は雨降らなかったのですが、撤収日の金曜はけっこうな雨で残念ながら雨撤収だったのですよ◝(๑⁺д⁺๑)◞
これから後編更新しますっ♪
こんにちは。
そこのキャンプ場、分かっちゃいました!
行ってはみたい。けどトイレ等が不安。
これからの季節、虫も気になる。
見た目に反してハードル高めですね〜。
個人的には完ソロ狙いでいつか行ってみたいな〜。
夜怖いかな?www

だーのすけだーのすけ
2015年04月06日 12:04
だーのすけさん

こんにちは~(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

おーっと!だーのすけさんも分かっちゃったのですね~♪
トイレはたぶん、上の常設のトイレ行けば大丈夫な気もします☆
虫は・・・けっこうヤバいかもですね(;◔ิ з◔ิ)

でも、ここ人数関係無し?に3,000円だからソロと考えるとめちゃ高いかもですね!
動物は、まだ鹿なのでだーのすけさんなら勝てます(笑)
きっと熊は出ないですよ♪
こんにちは!
たまたまブログ見させてもらったら、地元のキャンプ場でテンションが上がっちゃいました( ^ω^ )❤︎
小さい頃からBBQとかバンガローで宿泊訓練したりゴルフしたり、思い出のキャンプ場です*\(^o^)/*
実家から10分ぐらいの所なのであえてキャンプしたことないんですけど、キャンパーのなかで、穴場だと知ってびっくりしました!笑
夏は横の川で川遊びや釣りも良いですよ( ^ω^ )
ちょっと遠いですが30分ぐらい車を走らせたら温泉もあります❤︎
私も今年はここにテント張りたいと思いま〜す( ^ω^ )
突然失礼いたしました(*^ω^*)
aya
2016年05月11日 07:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ずっと気になっていたあの場所へ。強行お花見キャンプ。その① 2015/4/2
    コメント(26)