銀河もみじキャンプ場にてグルキャン♪ 2015/8/8~9

少し前の記事になりますが。
8/8~9にキャンプしてきました♪
ご一緒させていただいた方。
・磯野さん父子
・草薙さん
・そしてモリディック家
少人数まったり~なキャンプです!
ホントにいつもお誘い頂いてありがたいです!!
買出しを済ませて午前中には出発。
キャンプ場には12時半ごろ到着しました。

受付にてアーリーチェックインの料金を支払います。
管理棟向かいに犬発見!!

近づいても・・・・


微動だにせず・・・・
すでに設営済みの磯野さん父子と草薙さん。
タープにお邪魔させてもらって、さっそくお昼ご飯! またまたBBQにしちゃいました♪

で、今回は初めての挑戦!!
焚き火缶で炊飯してみよう!ってことで、火にかけます。

ちゃっかりマーベラスの登場ですが、結局迷った挙句に買っちゃいました。
黄緑→ミリタリー調に塗り替えてる途中なのです
米を炊くプロの磯野さんに助言してもらいつつ、
沸騰して来たら火を弱めて、重石が無いのでちびパン乗せてみました。

なんとか、炊けたみたい!?


ちょっと固かったけど、これは慣れの問題ですかねー♪
とうもろこしも良い感じ~♪

食後にやっと設営開始です!
この日は曇ってたおかげで、そこまで暑く無くて助かりました。
最近安定の別居幕♪

米軍テントのポール、やっと作りました♪

今日もカズニャンはインナー無しのコット寝です。
そして、まだスペースに空きがあったので、新幕を投入することに。。。
実はタトンカの2TCを買いました♪♪
タープは焚火タープレクタを持ってたけど、2人で使うにはデカすぎるし、区画サイトでは入りきらない場合もあるので、
コンパクトなタープが欲しいなって思ってて、タトンカ2TCをチョイス。
13,000円ほどで売ってたので、高すぎ無くて良かった!
当初はタトンカ張るつもり無かったので、テントの位置とか全く考えて無くて、本当に意味の無い場所に設営しちゃったけど、
とりあえず試し張りってことで

奥に見えてるのです!
磯野さん、ガイロープ貸してくれてありがとうございます♪
たいしたレポもないけど、場内こんな感じ。

バンガロー見えてます。
トイレ棟です!

とっても綺麗でした♪

遠くからフリーサイトを(この日は繁忙期のため区画分けされてたけど

久々に、人がたくさん、テントがたくさんのキャンプ場で、テンション上がります!
で、いきなり夜

少人数でまったりお話しできて良かったです♪
星空見えてたけど・・・・・

私のカメラでは無理です
ほどよい時間に就寝。
からの、トイレで起きた時には15度

+7度まで対応のシュラフが、ちょうど良くて、いつもよりは寝れました。
翌日の写真は無し!!
午前中には真面目に撤収開始して、11時半ごろ撤収完了でした☆
我が家にしては早い早い。
磯野さん、草薙さん、ありがとうございました~♪
また涼しくなったころご一緒よろしくお願いします!
帰りは・・・・
節約して猿投グリーンロード方面で帰りたいところだったけど、
園原IC方面の、そば屋さんに行きたくって、結局高速で帰ることに。
このあたりのそば屋さん、おにひらが有名っぽいけど
以前、カズニャンと昼神温泉に来た時に、おにひらで食べたので、今回は別のお店にしました。
と言うか、前回もここ目指して来たんですけど、時間が遅くて閉まってたんですよね。

勝縁(しょうえん)
http://tabelog.com/nagano/A2006/A200603/20002508/
なかなかのお値段です。


るみぞうは、おろし天ざるそば 1,500円

カズニャンはおろしかき揚げざるそば 1,500円

そばの良し悪しよく分からない二人だけど、美味しかったです!!(笑)
とにかく、こだわりが感じられました。
我が家が行ったのは12時ちょい前だったから、20分程度待っただけでは入れましたが、
食べ終わる頃にはかなりの人数の待ちが出てましたね~
キャンプ帰りの外食って、なんかテンション上がります!
母子キャン第二弾は南木曽山麓あららぎキャンプ場にて。 その③ 2020/8/6
母子キャン第二弾は南木曽山麓あららぎキャンプ場にて。 その② 2020/8/5
母子キャン第二弾は南木曽山麓あららぎキャンプ場にて。 その① 2020/8/5
久しぶりすぎる更新!初のむくの里オートキャンプ場にて川遊びキャンプ! 2018/7/21-22
信州大芝高原キャンプ場にて2泊満喫キャンプ♪ その③ 2017/8/20
信州大芝高原キャンプ場にて2泊満喫キャンプ♪ その② 2017/8/19
母子キャン第二弾は南木曽山麓あららぎキャンプ場にて。 その② 2020/8/5
母子キャン第二弾は南木曽山麓あららぎキャンプ場にて。 その① 2020/8/5
久しぶりすぎる更新!初のむくの里オートキャンプ場にて川遊びキャンプ! 2018/7/21-22
信州大芝高原キャンプ場にて2泊満喫キャンプ♪ その③ 2017/8/20
信州大芝高原キャンプ場にて2泊満喫キャンプ♪ その② 2017/8/19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |