ファミキャン第三弾は高規格?高額?キャンプ場にて。 いなかの風キャンプ場 その② 2016/7/17

ファミキャン第三弾は高規格?高額?キャンプ場にて。 いなかの風キャンプ場 その① 2016/7/16
の続き~♪
翌朝。


いつものように5時に起こされました。
気温は深夜~明け方まで20度まで下がってましたね。
本日の朝食は、ちょっと豪華に見える感じで


なんかいろいろ♪
色とりどりで見た目も美味しくなりました。
今日はちょっと雲多めだけど、たまに晴れ間が見えます。

無理やり肩車!

まだ全然腰座ってません!
撤収までの間に、今回のキャンプのメインイベント!!

スイカピザの登場♪
スイカ型抜きしたり、ブルーベリーで可愛く飾って見ました♪
ここ最近、可愛いが止まらない。

典型的な親バカ^^;
こんなことしてるから時間無くなってきて、焦って片づけ開始!
せっかく今日タープ張ったのに、まともに写真に撮って無かった(;´・ω・)


高原を眺めるスタイルなタープの張り方。だそうです。
今日のみにぞうは、ちょっとグズグズでした

やっぱり余裕持って片づけないとね。
そんな感じで、撤収日は慌ただしくて疲れちゃって、特に観光もせずに帰宅!
でも、おうちでゆっくりできるから、レイト無しもなかなかいいねー♪
真田丸見れるし!
我が家はBSで先取り派。

初のいなかの風キャンプ場
曇りがちなおかげで、とっても涼しく超快適でした♪
帰りに気づいたけど、迷ってたひるがの高原はどうやら豪雨だったらしく!!??
ナイスなキャンプ場選定♪
次回キャンプは・・・・お盆休み中に行けるのかなー??
母子キャン第二弾は南木曽山麓あららぎキャンプ場にて。 その③ 2020/8/6
母子キャン第二弾は南木曽山麓あららぎキャンプ場にて。 その② 2020/8/5
母子キャン第二弾は南木曽山麓あららぎキャンプ場にて。 その① 2020/8/5
久しぶりすぎる更新!初のむくの里オートキャンプ場にて川遊びキャンプ! 2018/7/21-22
信州大芝高原キャンプ場にて2泊満喫キャンプ♪ その③ 2017/8/20
信州大芝高原キャンプ場にて2泊満喫キャンプ♪ その② 2017/8/19
母子キャン第二弾は南木曽山麓あららぎキャンプ場にて。 その② 2020/8/5
母子キャン第二弾は南木曽山麓あららぎキャンプ場にて。 その① 2020/8/5
久しぶりすぎる更新!初のむくの里オートキャンプ場にて川遊びキャンプ! 2018/7/21-22
信州大芝高原キャンプ場にて2泊満喫キャンプ♪ その③ 2017/8/20
信州大芝高原キャンプ場にて2泊満喫キャンプ♪ その② 2017/8/19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。