ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CAMPER × CAMPER 東海地区編 カゾク × デ × キャンプ

インスタントバーベキューコンロから始まり、泊まりキャンプができるまでに成長した我が家の記録。

初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27

   


初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
めずらしく順調にブログ更新できてます♪




今さら8月末に行ったひるがの高原キャンプ場レポです!
記憶をたどりつつ・・・







本当はお盆休み中にひるがのに行く予定で予約もしてたんですが、娘が前日に高熱出してキャンセル。
翌日にはすっかり下がってケロッとしてましたが・・・。
これファミキャンあるあるなやつですね


カズニャンの仕事も忙しく、なかなか予定が立たず何とか都合の付いた8/27-28の週末。
雨予報がかなり怪しい感じでしたが、一か八かで行ってきました。









アーリーチェックインして、確か料金は合計3,900円だったかな??
案外お安いのね





適当にスマホで撮ったのなのでアレですが、場内マップ。
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
から松園のいい感じの場所はもう埋まっちゃってました。


噂によると?人気のある赤松園の方に行ってみたけど・・・あんまり良い場所を見つけられず、
我が家は戸谷園に決めました!
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27






いきなり設営完了の図!
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
戸谷園のけっこう上の方、小川の近くのサイトです。



川の近くはブヨが多いから、ちょっと心配だけど・・・。
と言うより、ブヨがどんな物体なのか未だに分かってません
今度どなたか、どれがブヨなのか教えてくださいな。




今日はこんな感じなレイアウト。
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
直火OKなのが嬉しい!



 

この日デビューしたものがコレ!!
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
ベルテントのインナーテントです♪
これで虫の心配がさらに減りました。


カズニャンがまたイギリスから取り寄せてました♪
日本で買うより2万くらいお安く手に入ったのかな??








今日のおやつタイムはロールケーキ。
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
ここ最近ずっとハマってる二層カフェラテ、一つ失敗







時刻は16時半。
なにやらザワザワと・・・・・



そうです!この日は取材を受けるのです♪
わざわざ名古屋から取材の方々来てくれました(●♡ᴗ♡●)



当初17時半ごろと聞いてたのが早まって16時半。
ぜんっぜん夕食の支度してなかったので、めちゃ焦りますよ^^;



急いでミネストローネ作って、ピンチョス串さして・・・グラタン作って~!
取材と同時進行でした。




なんとか完成♪
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
忙しいなか合間を縫って撮影。






ギアやテントの写真。
私の調理中の写真も撮ってくれてたり。


テント内のベッドルームに感動してました!
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
これは翌日に撮ったのだけど。




取材は2時間に及んだのですが、その間ずっとみにぞうが良い子すぎてビックリ!!

カメラマンさんにニコニコだし、最終的にはカズニャンの抱っこで寝るって言う奇跡・・・
いやぁ、ホントに空気の読める子。



でも、最後のメインで使われる家族写真でも熟睡・・・(。>﹏<。)










そんな感じで
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
こんな感じに掲載していただけました~♪
家族の一生の思い出です(❁´◡`❁)








ちなみに、女性誌だからか、なぜか私メインな感じに仕上がっておりました。
後日、私ソロで写ってる写真の提供をお願いされましたが・・・
自撮りとかしないし、自分1人で写ってる写真が皆無

と思ってたらありましたよ!?
約2年前のが!(笑)
いつ撮ったのか気づく人いるのだろうか?


ちなみにオシャレキャンパー〇〇さんってなってるけど、オシャレキャンパーなんて自己申告してませんからね(笑)







取材の方たちが帰られてから、やっと夕食タイム!
寝かしつけとかもしてたので、結局食べれたのは20時近く。

完全に冷めてます
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27



グラタンは直火で温めなおして頂きました。
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
相変わらず綺麗に撮影できないですねー




お腹いっぱいだけど、焚き火しながらウインナーくるくる。
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
これもいろいろ設定変えて撮影してみたものの、もちろんデジカメよりかは綺麗だけどなんか普通の写真しか撮れないなぁ。




温度計忘れちゃったので、正確には分からないのですが、体感的に20度切るか切らないか?くらいだったと思います。
予約時に電話で聞いた時も、最近はあんまり寒くなくて20度切るくらいかな~と言ってましたねぇ。
なので、いつもはもう少し寒いんでしょうか?








そんな一日目終わり。
なんとか雨降らずに持ちました♪


続きはまたそのうち・・・





同じカテゴリー(■岐阜)の記事画像
めいほうキャンプ場【その③】豪雨の前に撤収完了 2020/8/30
めいほうキャンプ場【その②】2020/8/29
初のめいほうキャンプ場にて川遊びキャンプ【その①】2020/8/29
グリーンプラザみやま その③ 2020/8/12-13
久々のファミキャンはグリーンプラザみやまにてバンガロー泊。その② 2020/8/12
久々のファミキャンはグリーンプラザみやまにてバンガロー泊。その① 2020/8/12
同じカテゴリー(■岐阜)の記事
 めいほうキャンプ場【その③】豪雨の前に撤収完了 2020/8/30 (2020-09-04 01:38)
 めいほうキャンプ場【その②】2020/8/29 (2020-09-02 17:06)
 初のめいほうキャンプ場にて川遊びキャンプ【その①】2020/8/29 (2020-09-01 17:07)
 グリーンプラザみやま その③ 2020/8/12-13 (2020-08-28 07:11)
 久々のファミキャンはグリーンプラザみやまにてバンガロー泊。その② 2020/8/12 (2020-08-27 07:54)
 久々のファミキャンはグリーンプラザみやまにてバンガロー泊。その① 2020/8/12 (2020-08-26 07:43)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
初のひるがの高原キャンプ場。その① 2016/8/27
    コメント(0)