アウトドア・ベース犬山キャンプ場。デイキャン♪ 2013/10/12
先週の木曽三川が、異常なほどに暑かったので、涼しいところが良いねーと言う話で、
初めての アウトドア・ベース犬山キャンプ場!
ここは林間のフリーサイトなので、木陰で涼しいはず。
しかもそれなりに近いしね♪
これまでは河川敷だったりとお金のかからない場所にこだわってきたけど、
だんだんとキャンプ用品が整い、2人で担いで持っていくにも限界を迎えてきた。
オートサイトではないが、台車を借りれるので、問題ないかと。
今回の新作!
コーナンラックと木の食器たち。
アンティークなマグカップも揃えました。
そしてオリジナルなガビングスタンド!が登場!!
先週、ウッドテーブルとチェアを新調させたので、
さらにウッド調なもので揃えようと。
コーナンラックはホントに定番ですよねー!
キャンプ雑誌見るとみんな使ってる♪

そして、300円ショップで買った3つに分かれた木の食器と取り皿。

紙のお皿は風で飛ぶのが嫌だし、使い捨てはもう卒業です。
そして、夫婦の共同制作。ガビングスタンド!!
今まではよくある針金っぽい、ゴミ袋掛け使ってました。
スノーピークのガビングスタンドを店頭で見つけ、なんておしゃれなんだー!と感動するも、
値段を見てびっくり・・・・。ゴミ箱にこの値段って
と言うわけで、いろいろ探しまくって、いろんな人のブログも見ながら研究。
そしてできたのはこんなもの。
作った!って言えるのか分からないけど、それなりのものできました。
けっこう満足です。
どこにも売ってません!

3分別くらいにできるし、本当に便利~♪
でも、結局材料費で3000円~4,000円にはなってしまったが。
こんな感じで、だんだんサイトがおしゃれになってきた♪


この調子でもっとおしゃれキャンパー目指さねば。
タープも3回目の設営で、だいぶ早くなってきた♪♪
先週の木曽三川とは違い、やっぱり木陰で涼しく、食後のコーヒーがおいしかったです♪


マグカップも300円ショップです。
ポップアップテントを広げ、お昼寝して、
その後、木の枝を集めて焚火。


のんびりして17時過ぎに撤収。
(チェックアウト時間過ぎちゃった・・・けどバレてない?)
今年もまだまだバーベキューしたいけど、2週間後に引っ越しを控えているので、しばらくお休みかな?
初めての アウトドア・ベース犬山キャンプ場!
ここは林間のフリーサイトなので、木陰で涼しいはず。
しかもそれなりに近いしね♪
これまでは河川敷だったりとお金のかからない場所にこだわってきたけど、
だんだんとキャンプ用品が整い、2人で担いで持っていくにも限界を迎えてきた。
オートサイトではないが、台車を借りれるので、問題ないかと。
今回の新作!
コーナンラックと木の食器たち。
アンティークなマグカップも揃えました。
そしてオリジナルなガビングスタンド!が登場!!
先週、ウッドテーブルとチェアを新調させたので、
さらにウッド調なもので揃えようと。
コーナンラックはホントに定番ですよねー!
キャンプ雑誌見るとみんな使ってる♪

そして、300円ショップで買った3つに分かれた木の食器と取り皿。

紙のお皿は風で飛ぶのが嫌だし、使い捨てはもう卒業です。
そして、夫婦の共同制作。ガビングスタンド!!
今まではよくある針金っぽい、ゴミ袋掛け使ってました。
スノーピークのガビングスタンドを店頭で見つけ、なんておしゃれなんだー!と感動するも、
値段を見てびっくり・・・・。ゴミ箱にこの値段って
と言うわけで、いろいろ探しまくって、いろんな人のブログも見ながら研究。
そしてできたのはこんなもの。
作った!って言えるのか分からないけど、それなりのものできました。
けっこう満足です。
どこにも売ってません!

3分別くらいにできるし、本当に便利~♪
でも、結局材料費で3000円~4,000円にはなってしまったが。
こんな感じで、だんだんサイトがおしゃれになってきた♪


この調子でもっとおしゃれキャンパー目指さねば。
タープも3回目の設営で、だいぶ早くなってきた♪♪
先週の木曽三川とは違い、やっぱり木陰で涼しく、食後のコーヒーがおいしかったです♪


マグカップも300円ショップです。
ポップアップテントを広げ、お昼寝して、
その後、木の枝を集めて焚火。


のんびりして17時過ぎに撤収。
(チェックアウト時間過ぎちゃった・・・けどバレてない?)
今年もまだまだバーベキューしたいけど、2週間後に引っ越しを控えているので、しばらくお休みかな?
突発キャンプ、真夏のつぐ高原グリーンパークにて その② 2019/8/10-11
突発キャンプ、真夏のつぐ高原グリーンパークにて その① 2019/8/10
久々な東海広場にて懐かしテント母子デイキャン!
予行演習デイキャン! 2018/11/25
2018年キャンプ始めは鯉のぼりデイキャン! 2018/4/22
いつもの場所で乾燥デイキャン! 2017/11/25
突発キャンプ、真夏のつぐ高原グリーンパークにて その① 2019/8/10
久々な東海広場にて懐かしテント母子デイキャン!
予行演習デイキャン! 2018/11/25
2018年キャンプ始めは鯉のぼりデイキャン! 2018/4/22
いつもの場所で乾燥デイキャン! 2017/11/25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。