木曽三川公園、東海広場。デイキャン♪ 2013/10/6
今日は初の旦那家族と一緒にバーベキュー。
キャンプグッズが揃ってきたので、やっと複数人でもバーベキューできる状態になってきた!
ってことで、ずっと気になっていた
木曽三川公園、東海広場のオートサイト。
この前の川湯温泉キャンプ場もオートサイトではあるが、フリーサイトだったので、
このようにくっきりサイト分けがしてあるところって、すごい新鮮で不思議!と言うか、発見。
そういうキャンプ場が存在することを知らなかった。
(今までキャンプとは無縁の生活でしたからね。。)
しかも無料って言うんだから、これは行かねば!!
旦那の両親を乗せて、高速で向かう。
旦那の妹さんとその彼氏は別の車です。
高速空いてるのでスイスイです。
10時ごろに到着。
混み具合が心配だったけど、残り10サイトくらいはまだあった気がします。
今回の新アイテム!

テントファクトリーのウッドテーブルとチェアのセット。
可愛くてつい買ってしまいました☆
色は悩んで青色に!
背もたれ短めなので、若干頭の置き場所困りますが、
座り心地なかなかです。
なにより見た目がいいっ!!
そして、悩みに悩んで買ったシングルバーナー。
私はイワタニとかのカセットコンロでいいじゃないか?と提案するも、
旦那こだわりでシングルバーナーに。

SOTO レギュレーターストーブ ST-310 です。
イワタニのカセットガスも使えます!(推奨されてはないけど、問題無さそう)
確かに見た目はアウトドアっぽくて素敵。
コンパクトにこだわるなら、シングルバーナーのが良いのかな。
これでお湯を沸かしてコーヒーを入れたら素敵じゃんっ!
と言うわけで、ドリッパーとフィルターも購入。

ユニフレームのコーヒーバネット sierra です。
コンパクトに収納でき、ステンレスのバネのような形がおしゃれです。
フィルターは円すい形の専用のものになります。
2回目のタープ設営。
前回よりはスムーズではあるが、やっぱり「もやい結び」が「もやい結び風」な気がする。
みんなで設営するも、とにかく暑い・・・
10月に入ったのに、めちゃくちゃ暑い!
30度余裕で超えてる^^;
若干へばりつつも、バーベキュー開始。
タープの日陰でギリギリ暑さはしのげるけれど、ちょっと熱中症危険かも。

お義母さんが鮎を買ってきてくれていたので、鮎焼いたり、
妹さん彼氏の買ってきてくれたお肉やフランクフルト。


今日は食材が豊富すぎるー!あまっちゃいました^^;
私も頑張って、肉巻きおにぎり棒を作って持っていきました。
我ながら、これ最高に上手いです。
刻んだシソも入ってます!
今回は新しいことをしてみよう!ってことで、フルーツの串刺しにホットケーキミックスを付けてあぶる。

午後になるとさらに暑くなり、若干危険な状態に・・・。
こんなに暑いとは予想外でした。
暑い中コーヒーを入れる(笑)
氷入れてアイスコーヒーにしました。

次回はもっと涼しい時期にやろう!
キャンプグッズが揃ってきたので、やっと複数人でもバーベキューできる状態になってきた!
ってことで、ずっと気になっていた
木曽三川公園、東海広場のオートサイト。
この前の川湯温泉キャンプ場もオートサイトではあるが、フリーサイトだったので、
このようにくっきりサイト分けがしてあるところって、すごい新鮮で不思議!と言うか、発見。
そういうキャンプ場が存在することを知らなかった。
(今までキャンプとは無縁の生活でしたからね。。)
しかも無料って言うんだから、これは行かねば!!
旦那の両親を乗せて、高速で向かう。
旦那の妹さんとその彼氏は別の車です。
高速空いてるのでスイスイです。
10時ごろに到着。
混み具合が心配だったけど、残り10サイトくらいはまだあった気がします。
今回の新アイテム!

テントファクトリーのウッドテーブルとチェアのセット。
可愛くてつい買ってしまいました☆
色は悩んで青色に!
背もたれ短めなので、若干頭の置き場所困りますが、
座り心地なかなかです。
なにより見た目がいいっ!!
そして、悩みに悩んで買ったシングルバーナー。
私はイワタニとかのカセットコンロでいいじゃないか?と提案するも、
旦那こだわりでシングルバーナーに。

SOTO レギュレーターストーブ ST-310 です。
イワタニのカセットガスも使えます!(推奨されてはないけど、問題無さそう)
確かに見た目はアウトドアっぽくて素敵。
コンパクトにこだわるなら、シングルバーナーのが良いのかな。
これでお湯を沸かしてコーヒーを入れたら素敵じゃんっ!
と言うわけで、ドリッパーとフィルターも購入。

ユニフレームのコーヒーバネット sierra です。
コンパクトに収納でき、ステンレスのバネのような形がおしゃれです。
フィルターは円すい形の専用のものになります。
2回目のタープ設営。
前回よりはスムーズではあるが、やっぱり「もやい結び」が「もやい結び風」な気がする。
みんなで設営するも、とにかく暑い・・・
10月に入ったのに、めちゃくちゃ暑い!
30度余裕で超えてる^^;
若干へばりつつも、バーベキュー開始。
タープの日陰でギリギリ暑さはしのげるけれど、ちょっと熱中症危険かも。

お義母さんが鮎を買ってきてくれていたので、鮎焼いたり、
妹さん彼氏の買ってきてくれたお肉やフランクフルト。


今日は食材が豊富すぎるー!あまっちゃいました^^;
私も頑張って、肉巻きおにぎり棒を作って持っていきました。
我ながら、これ最高に上手いです。
刻んだシソも入ってます!
今回は新しいことをしてみよう!ってことで、フルーツの串刺しにホットケーキミックスを付けてあぶる。

午後になるとさらに暑くなり、若干危険な状態に・・・。
こんなに暑いとは予想外でした。
暑い中コーヒーを入れる(笑)
氷入れてアイスコーヒーにしました。

次回はもっと涼しい時期にやろう!
突発キャンプ、真夏のつぐ高原グリーンパークにて その② 2019/8/10-11
突発キャンプ、真夏のつぐ高原グリーンパークにて その① 2019/8/10
久々な東海広場にて懐かしテント母子デイキャン!
予行演習デイキャン! 2018/11/25
2018年キャンプ始めは鯉のぼりデイキャン! 2018/4/22
いつもの場所で乾燥デイキャン! 2017/11/25
突発キャンプ、真夏のつぐ高原グリーンパークにて その① 2019/8/10
久々な東海広場にて懐かしテント母子デイキャン!
予行演習デイキャン! 2018/11/25
2018年キャンプ始めは鯉のぼりデイキャン! 2018/4/22
いつもの場所で乾燥デイキャン! 2017/11/25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。