ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CAMPER × CAMPER 東海地区編 カゾク × デ × キャンプ

インスタントバーベキューコンロから始まり、泊まりキャンプができるまでに成長した我が家の記録。

OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24

   


OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24
やっとキャンプレポが追い付きました!!


これで一安心(#^.^#)
誰に求められてるわけでもないですけど。









今回のレポは、アウトドアライフの情報を発信するOUTINGの取材キャンプに参加させていただきました。
↑上手く紹介できずすみません(;^_^A




インスタ等やられてる方はご存知の方も多いのではないでしょうか。
9月にあるOUTING CAMPイベントに参加してみたかったですが、1歳児連れてのキャンプイベントはまだ厳しいかなーと。

なので今回お誘い頂いてホント光栄でした♪


ちなみに最初はみにぞう出産間際の頃にお誘い頂いたようで
その後も場所やタイミングが合わず、やっと今回実現♪








場所は滋賀県高島市のマキノ高原キャンプ場。
去年の同じ日にもマキノ高原でキャンプしてたと言う偶然!!

ちなみにコレ↓
ファミキャン第二段はマキノ高原キャンプ場にて その① 2016/6/25
ファミキャン第二段はマキノ高原キャンプ場にて その② 2016/6/26







ただ、いつもなら13時頃チェックインして、日中の暑い時間帯にお外にいるのは3~4時間のこと。
今回は取材していただくので、午前インして午後の早い時間には設営完了させておきたい。
そうなると6時間以上は炎天下に・・・・

みにぞう、お茶とか水、ぜんっぜん飲んでくれないんですよね(;^_^A
ジュースはあまり与えたくないですし・・・。



カズニャンが設営してる間、どこか室内で過ごせないか・・・・











で、見つけたマキノ児童館!!!
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24
児童館で降ろしてもらって、カズニャンはマキノ高原へと向かいました。

マキノ児童館からキャンプ場まではバス1本で行けると言う好立地(ちなみに13分)
るみぞう、昔から全然知らない土地でローカルなことするの好きなんですよね。





ここがまた、新しくオシャレな建物で。
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24
こんなのどかなとこだったり。(網戸ごしに↑)



みにぞうは相変わらずどこでも全力で楽しんでます(* ´艸`)
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24
場所見知り、人見知り無さすぎなんですよ。










ここで一つ二つ問題が!!



あ・つ・い!!!


エアコンが送風の設定で、しかも管理者モードでいじれず、土曜だからなのか管理者不在。
(ボランティアスタッフ?なのか保育士さんみたいな人はいましたが)


いまどき室内の施設でエアコンが無意味な状態って命に関わる・・・。(しかも風通しの悪い部屋で)
この日は特別に暑かったので、うっかりしてたんでしょうね(;^_^A







そして飲食不可!!

これは施設ごとに違うので仕方がないですが、みにぞうにお昼ご飯あげたかったので少々誤算・・。







それに気づいたのが11時55分。

バスの発車時刻が12時05分。(その次は二時間後)





慌てて退散(;・∀・)
まぁ、バス停まで徒歩1,2分でしたけど。

一応2時間弱は時間つぶせたので良かったです。







バス車内からメタセコイア並木を堪能。
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24
後で気づいたんですけど、バスのミラーに自分が写ってて軽くホラー。









あっという間にマキノ高原の温泉のところに到着して、早速入ったレストラン。
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24
窓からうちのテント見えてました!(写ってないけど)




私はアイスティーブレイク。
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24
マキノ高原の紅茶?「まティ」らしいです。



涼しいレストランでみにぞう昼食タイム♪
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24











さぁ、サイトまで歩くぞー!!
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24
距離にしたら500mくらいなので余裕かと思ってたけど、この暑さとずっと続く緩やかな坂道・・・。






到着!!!
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24
みにぞうが途中でリタイアして、抱っこして登ったのでヤバかった(;^_^A






設営完了の図!!
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24







サイトがいい感じに出来上がっておりました。
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24
にしても暑い・・・・(;^_^A



時刻は13時半ごろ。
まぁ暑い暑い・・・もっと時間つぶせてたら良かったのにな( ノД`)









なんか前置きばっかになってしまいましたが、いったんここで終了。
レポが追い付いたとか言っておきながら、明日からキャンプなので続きの更新はまたいつかになりそうです(;^_^A

続きは↓
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その② 2017/6/24-25




明日は新規開拓。
なぜか三連休でも空いてる?林間のキャンプ場行ってきます♪




同じカテゴリー(■滋賀)の記事画像
初の姉川パークキャンプ場。 その② 2018/6/3
初の姉川パークキャンプ場にてブヨ刺されまくりキャンプ。 その① 2018/6/2
GWは久々のマイアミ浜オートキャンプ場にて。ファウデ初泊まりキャンプ! その② 2018/5/1
GWは久々のマイアミ浜オートキャンプ場にて。ファウデ初泊まりキャンプ! その① 2018/4/30
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その② 2017/6/24-25
ファミキャン第二段はマキノ高原キャンプ場にて その② 2016/6/26
同じカテゴリー(■滋賀)の記事
 初の姉川パークキャンプ場。 その② 2018/6/3 (2020-05-20 00:07)
 初の姉川パークキャンプ場にてブヨ刺されまくりキャンプ。 その① 2018/6/2 (2020-05-18 12:36)
 GWは久々のマイアミ浜オートキャンプ場にて。ファウデ初泊まりキャンプ! その② 2018/5/1 (2018-07-30 12:13)
 GWは久々のマイアミ浜オートキャンプ場にて。ファウデ初泊まりキャンプ! その① 2018/4/30 (2018-07-29 08:57)
 OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その② 2017/6/24-25 (2017-07-18 11:59)
 ファミキャン第二段はマキノ高原キャンプ場にて その② 2016/6/26 (2016-07-11 17:57)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
OUTING 取材キャンプ in マキノ高原キャンプ場。 その① 2017/6/24
    コメント(0)