ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CAMPER × CAMPER 東海地区編 カゾク × デ × キャンプ

インスタントバーベキューコンロから始まり、泊まりキャンプができるまでに成長した我が家の記録。

青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13

   

青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その① 2015/12/12
の続きです♪




翌朝。
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
深夜でも9度までしか下がらず、12月中旬なのに本当に暖かい日でした。

ちなみに風も昨日の設営時は多少あったけど、それからずっとそよ風程度でした♪










今日の朝ご飯は!!


昨日アルコールバーナーで炊いたご飯、おにぎりにしてありました。
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
ラップで包んで袋に入れて、ボイルしてみようかと思います。



そしてキャンプ場で初めて出し巻き卵焼きました♪
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
出来は普通・・・かな。






そんなわけで、和朝食なのです!青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
おにぎり、ほどよく温まりましたが、ビニール袋若干溶けかかってたので、やりすぎると穴空くかもですね。


またまた量多めだったけど、バランス良さげな朝食で、和食もアリです♪












今日は昨日よりも天気が良くて、暑くなってきました!
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
たぶん18度くらい。











遅い朝食の後、テントから出てみると、見覚えのあるお方が!?

masaさんがお隣サイトにデイでいらっしゃってました♪
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
少し前にも偶然お会いしまして、何かとご縁がありますねぇ。















カズニャンは今日もスリスリしてます。
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13


完成が見えてきたみたい。
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
これ、何か分かりますかねー?















すると~♪
masaさんが、日本一美味しいお米(日本一高いお米!?)を炊くからと、我が家にも食べさせてもらえるって話してたんですが、


まさかの鰻が乗ってるではないですか!!
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
これは・・・・豪華すぎる!




我が家が昼食の食材が無いこと、知ってたのでしょうか?

実は、レイトチェックアウト、最初は考えて無くって、予想外に日曜良い天気になってくれたので、レイトチェックアウトを決めたのですが、
食材用意してなくて、売店に何かしらレトルト系の食材あるだろうと思ってたら、予想外に何もなくて・・・・
お菓子でチェックアウトの16時まで食いつなごうと思ってたんですよ(笑)





いやぁ、本当にお米も鰻も美味しくて大満足。
そして大助かりでした。

ありがとうございました~♪♪















今回のキャンプは何かと出会いの多いキャンプです♪

昨日も、偶然にも前回の竜洋で同じフリーサイトに設営されてた方いらっしゃって、声かけてもらったり、
インスタで見つけて頂いたのか、うちも青川にいますよ~なんて人から声かけてもらったり、

さらに偶然な、5月のウッディパル、前回の竜洋、そして今回の青川と、
一緒のキャンプ場になるのが3度目なんてお方もいらっしゃって^^





そのお方は、毎回テントが違ってたので、我が家はずっと気づいてなかったんです。
ウッディパルの時から、オシャレなギアばかりだな~って遠くから眺めてたんですけど、


自作系のギアのクオリティが高すぎて、圧巻!!
ここまですごいのは本当に初めて見ましたっ!
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
勝手に載せてごめんなさい。


良い刺激受けましたねぇ
またどこかでお会いしましたら、じっくり見学させてください♪


















話は変わりまして、
施設レポってほどではないですが(高規格キャンプ場の場合はみなさんレポされてると思うので、省いてます~!)

青川峡の炊事場、基本的にはお湯を使うのは3分100円と有料ですが
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
冬場は無料で使えるんですね~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

洗剤は備え付けの使えるし、ありがたく使わせていただきました。








で、300円ショップで買った乾かすやつ。
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
チョコパフェカラーに合うと思って買ってみたけど、小さすぎてファスナー開閉部狭すぎで小さな食器しか入らなかった・・・。
















そして、カズニャンの自作も終盤に。
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
ワトコオイルぬりぬりしてます~





で、できたのがコレっ!!
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
マグカップツリーなのです

全て分解できて、かさばらない構造。
枝はあえてのボルト仕様で、市販品には無いオリジナリティを出した。とのことです!!



当初の構想を聞いたときは、ボルト!?って聞いて我が家のサイトに合うのだろうか・・・って疑いもあったんですが、
予想外に合ってました
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
さっそく、マグカップを新調♪










完成を記念して!?
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
承太郎さんお疲れ様でした~♪













そんなわけで青川レポ終わりです!


これが今年ラストキャンプなのか・・・・!?
もう一泊できそうな気がしないでもない。





同じカテゴリー(■三重)の記事画像
初のグリーンランドあさけ。その② 2019/3/30
初のグリーンランドあさけ。その① 2019/3/29
初の八風キャンプ場にてのんびり頑張らないキャンプ。 その② 2017/10/01
初の八風キャンプ場にてのんびり頑張らないキャンプ。 その① 2017/9/30
志摩オートキャンプ場にてラストキャンプ!? その② 2015/12/20
志摩オートキャンプ場にてラストキャンプ!? その① 2015/12/19
同じカテゴリー(■三重)の記事
 初のグリーンランドあさけ。その② 2019/3/30 (2020-06-23 07:21)
 初のグリーンランドあさけ。その① 2019/3/29 (2020-06-21 19:16)
 初の八風キャンプ場にてのんびり頑張らないキャンプ。 その② 2017/10/01 (2017-10-15 00:13)
 初の八風キャンプ場にてのんびり頑張らないキャンプ。 その① 2017/9/30 (2017-10-10 13:38)
 志摩オートキャンプ場にてラストキャンプ!? その② 2015/12/20 (2015-12-22 11:56)
 志摩オートキャンプ場にてラストキャンプ!? その① 2015/12/19 (2015-12-21 11:56)



この記事へのコメント
こんばんは。

今年は暖冬みたいですね。

ジョジョとは何か気になります。


年内にもう一泊してください。
ワイルドなキャンプ場を独占してほしいな。

こんたこんた
2015年12月15日 22:52
こんたさん

こんにちは~(o^∀^o)

暖冬と思いきや、最近いきなり寒いですねっ!
あ、でも週明けからまた暖かいみたいな?(。◕ ∀ ◕。)

そんなわけで・・・
明日からまたキャンプしてきますっ♪
ワイルドなキャンプ場はまた来年ですかね~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
青川峡キャンピングパークにて予想外の暖冬キャンプ~♪ その② 2015/12/13
    コメント(2)